群馬県・栃木県で就職したい学生のための就職情報サイト
掲載開始日:2025/02/19
オオタシショウボウホンブ
- 太田市消防本部
- 業種/
【官公庁・警察】(消防署)
通信指令業務
消火活動
私達は市町民の皆様の安全を守っています。
私達は市町民の皆さんの生命・身体・財産を災害から守り安全で安心した、まちづくりのため日夜災害に立ち向かっています。強い意志と情熱を持ったやる気のある皆さんの応募をお待ちしています。
募集職種
消防官(消防業務)
※詳細は決定次第HP・広報等でお知らせいたします。
主な仕事内容
火災の消火及び原因調査業務・救急業務・救助業務・災害の予防業務・風水害活動等
初任給
太田市初任給基準により決定されます。
諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当等
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
午前8:30から翌日午前8:30までのうち15時間30分
(仮眠時間午後10:00から翌日午前6:30まで)
勤務地
消防本部または各消防署(太田市・大泉町)
休日休暇
土曜日・日曜日・祝日
※交替制勤務についてはこれらに相当する日が別に当てられます。
福利厚生
保障制度として市町村職員共済組合保険、公務員災害補償制度、市町村職員共済年金制度などがあります。また、定期健康診断などの保険事業や市職員共済会による各種福利厚生事業などがあります。
受験申込期間
受付期間がございますので期間内に受験のお申込をお願い致します。
(受付期間は決定次第HP・広報等でお知らせいたします。)
被服
制服・制帽・防火衣・活動服等が貸与されます。
研修
採用後は、消防士として必要な専門教育を受けるため、群馬県消防学校に約6ヶ月入校します。その後、各種専門教育が受けられます。
募集学科
全学部全学科
募集人数
未定
※決定次第HP・広報等でお知らせいたします。
提出書類
①受験申込書(WEBにて申込・写真2枚貼付)
選考方法
第1次試験・・体力測定・筆記試験・適性試験
第2次試験・・口述試験(面接)・小論文
第3次試験・・口述試験(面接)・身体検査
(2024年度実施例)
連絡先
就活応援団イベント
ホームページリンク