タイラヤ
エコスグループ【株式会社たいらや】  
業種/ 【流通】(スーパーマーケット)
掲載開始日 : 2025/04/03  
就活応援団イベント   栃木県合同会社説明会
 
 
 
  顧客層の拡大を見据え、様々な創意工夫を行っているエコスグループ。各部門のスタッフがアイデアを出し合い、地域で一番の店舗になれるよう日々成長し続けています。   チームワークを大切にし、会社全体で若手を育てる風土があるため、先輩たちは面倒見の良い人ばかり。あたたかい社風の中、あなたらしく伸び伸びと成長することができます。  

会社データ採用データ
about us

目標を達成し、全員で喜び合う。その瞬間に最大のやりがいを感じる/2022年入社 濱中 達哉
昔から近所にエコスの店舗があり、週末に家族と一緒に買い物に行くこともありました。「エコスグループも新卒採用をしているみたいだよ」という家族の何気ない一言がきっかけで選考に参加。改めて、面接に訪れた店舗の様子を見てみると、幅広い年齢層のスタッフが、みんな生き生きとした表情で働いていると気付き「ここで働いたら楽しそうだな」と思ったのを覚えています。私は小学校から高校まで野球に打ち込んでおり、当初はスポーツに関わる仕事に就きたいと考えていました。ジムのトレーナーやスポーツメーカーの営業など、他社の選考も受ける中で、エコスグループへの入社を決めた最大の理由は、若手でも頑張り次第で責任あるポジションに昇進できる環境に惹かれたから。エコスグループでなら、長年の野球経験で培われた負けず嫌いな気質が生かせる。そんな確信がありました。

現在は惣菜部門のチーフとして、発注や販売計画、シフト作成などのスタッフ管理、売上管理を行っています。2年目という早いタイミングでチーフに昇格できたのは、最初に配属された店舗で私を育ててくれた上司のおかげ。「年内に商品の製造や品出しをマスターする」「年明けから4月までに発注と販売計画の経験を積む」という上司の計画のもと、チーフになるために必要なスキルを順序立てて学ぶことができました。また、新人である私を社員として尊重してくれたベテランのパートさんも、成長を支えてくれた人のひとりです。製造を主に担うパートさんは、惣菜部門においては特に欠かせない存在で、パートさんへの感謝と敬意を示すことを常に心掛けています。クリスマスや節分をはじめとしたイベント日に、パートさんたちが頑張って大量に作ってくれた商品をどう売るかは、チーフである私の腕の見せ所。無事に売上目標を達成できたときは、全員で喜び合います。笑顔で「お疲れ様でした!」と言い合える瞬間が、最大のやりがいを感じますね。

3年目を迎え、9月からバイヤーとして働くことになりました。突然の抜擢には驚きましたが、マネジャーから「濱中さんのイレギュラーな事態への対応力を評価している」と背中を押され、新たなステージへの挑戦にワクワクしています。今後は、バイヤー業務をひとつずつ学びながら各店舗に足を運び、若手の意見を仕入れに反映できるバイヤーを目指したいと思っています。

 
募集職種 総合職
※全社共通
<将来の幹部候補生としてご活躍ください>
将来は、店長やバイヤーなど各自の意欲や適性に応じて様々なキャリアが待っています。
まずは店舗の部門担当者からスタートして、仕事の基本を身につけていただきます。
主な仕事内容 【総合職】
1ヶ月の集合研修(座学)の後、青果、鮮魚、精肉、惣菜、グロサリー、レジの各部門を順番に体験する店舗研修を実施。各部門の経験を通して、自分にあった部門を知る事が出来ます。その上で本人の希望を考慮した配属先を決定しています。

配属後は店舗の部門担当者からキャリアをスタート。商品知識を学び、企画、販売、仕入、売上管理、スタッフマネジメントの経験を積みます。まずは部門チーフを目指しながらも描けるキャリアは多彩。若者ならではのアイデアを積極的に発信し、未来のエコスグループを一緒に創り上げましょう!

【目指せるキャリアの一例】
■部門チーフ
その部門のプロの証!青果なら野菜や果物の目利き、鮮魚はお刺身や3枚卸しといった専門分野における店舗の責任者を担います。発注や販売計画、シフト作成などのスタッフ管理、売上管理、季節ごとの売場の企画立案も行います。刺激的な環境の中で、その先にある店長や副店長といった経営者視点を養うことができます。

■店長
店舗の最高責任者です。エコスでは裁量が幅広く与えられており、経営資源であるヒト・モノ・カネ・情報を有効活用し地域一番店を目指します。その役割は多岐にわたり、まさに経営者そのものです。

■エリアマネジャー
店長を束ねる地域のリーダー、それがエリアマネジャーです。会社の方針を各店に展開、実現する役割を担います。責任重大ですが、その分やりがいも大きいポジションです。

■バイヤー
会社全体で取り扱う商品の仕入や、エコス独自の商品開発に携わります。様々なメーカーとの折衝をはじめとした苦労を経て商品が店舗に陳列され、無事に売れたときの感動は格別です。
 
■販売促進
電子マネー付きポイントカードやアプリも利用した販売計画の立案、利用促進キャンペーンなど、新しい形の販売促進を実施します。イベントや季節に合わせた企画も立案します。

■情報システム
発注システム、レジ、勤怠管理システムといったITに関わる新しい仕組みを導入し、会社全体の効率化を図ります。

■新規出店・開発
地域の人口や世帯収入といった様々なデータを分析し、新規店舗を出店する地域を提案。また、既存店舗の改装や修繕も担当します。

■人事部
採用から研修まで、社員をサポートする人材開発担当や給与計算や就業規則の改定など、従業員にとって働きやすい環境を整える労政担当があります。
基本給 大学院卒 220,000円
大卒 219,000円  
短大・専門学校卒・高専卒 202,000円
※上記に加え固定残業代10,000円(5時間分)
※5時間を超える時間外労働は法定通り追加で支給します。

【各社共通】
職務手当:3,000円/地域手当3,000円
※全員に一律で支給
※既卒者の方は、最終学歴に準じます。
※試用期間あり(2ヵ月)
 その間の労働条件に変更はありません。

【初任給アップ】
会社全体のベースアップを行い新卒者の初任給もアップいたしました


諸手当 【各社共通】
■扶養手当
■通勤手当
■時間外勤務手当 など
昇給・賞与 【各社共通】
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
勤務時間 8:00~17:00(店舗勤務時間の一例)
※職種・店舗により異なります。
※労働時間が平均週40時間になるようにシフト制の変形労働勤務を組んでいます。
勤務地 福島/茨城/栃木/埼玉/千葉/東京/神奈川

各社の各店舗・本部
休日休暇 【各社共通】
変形労働時間制をとっています。1週間あたり平均40時間のシフト制。

〇月の休日目安:9日
 ※曜日は月ごとにローテーションをします。
〇夏期休暇(5日間)
〇年始休暇
〇年間休日109日

働く環境にも力を入れており、夏季休暇は5日間、それ以外でも連休の取得も可能です。
年始休暇についても小売業界では珍しい1月1日~3日までとなっております。

<年間休日とは別に以下が取得可能です>
・慶弔休暇
 例:本人の結婚時最大5日間、配偶者の出産時最大2日間 など
・年次有給休暇 など
福利厚生 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
■交通費支給
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■買物割引制度※1,000円の買い物につき100円引き同居のご家族も利用可


研修制度 【各社共通】
新入社員入社時研修、新入社員部門ローテーション研修、新入社員フォローアップ研修
2年次~5年次若手社員年次研修、部門別研修、役職別研修、海外研修
自己啓発支援制度 【各社共通】
通信教育制度(エコスグループチャレンジスクール)…会社指定の通信教育を受講し、合格修了した受講料の全額補助が受けられる(1回/年)
メンター制度 【各社共通】
2018年より導入 
受動喫煙防止に向けた取組について 屋内原則禁煙
※喫煙専用室設置店舗あり
募集学科 全学部・全学科
募集人数 101~200名
提出書類 内々定承諾書・成績証明書・卒業(見込)証明書・健康診断書
選考方法 ▼マイナビよりエントリー

▼会社説明会への参加

参加しやすい方法をお選びいただけます。

◎WEBライブ配信説明会(Zoom) :1時間

予約制:日時をご調整の上ご参加ください。その場で質疑応答・相談も出来ます。
説明会参加後に、書類選考のご案内をいたします。

◎録画説明会(YouTube):25分

ライブ配信型の内容を濃縮しました。
スキマ時間に、何度でも、視聴出来ます。
視聴後のアンケートをご回答された方に、書類選考のご案内をいたします。


▼1次選考:書類選考(Web上で完結します)

◎エントリーシート
◎適性検査

所要時間はそれぞれ15分程です。
書類選考に参加された方は、現在1次面接を必ずご案内しております。


▼2次選考:1次面接(Web)

◎面接(ZOOM) 

※20分程 面接官は、人事部のマネジャーもしくは部長とになります。

◎録画面接 (エコスのみ)

エコス志望で面接スケジュールが合わない方は、録画面接も選択可能です。
ご希望の方に、お話しいただく内容・提出方法のご案内をいたします。
時間帯を問わず、ご参加いただけます。


▼3次選考:最終面接(対面) 

※30分程 面接官は、役員・社長となります。あなたの想いをじっくり語ってください。


【内々定】おめでとうございます!
説明会参加から内々定まで、最短で1週間程となります。

※毎月内容を変えて、内定者イベントを実施(対面・Zoom)

内々定後も会社のことを知る機会がございます。
入社後のギャップ削減・同期との絆づくりのためご参加ください。
内定までの所要日数 3週間以内
会社説明会から内々定まで「7日~1カ月ほど」
スケジュールが合えば、1週間ほどで内々定
選考の特徴 ・最終面接まですべてオンラインで選考可能
・人物重視
・選考でグループワーク・グループディスカッションなし
担当者からのメッセージ エコスグループの成長に合わせて、社員の成長のチャンスもぐんぐん広がっていきます。失敗してもそこから学ぼうという社風だから、ぜひ積極的に新しいことにチャレンジしていってほしいと思います。

<スマホ版で見る>
連絡先
〒 321 - 0905  栃木県宇都宮市平出工業団地9-23 [地図]
(株)エコス 人事部 / 人材開発担当
TEL 042 - 546 - 3025 
E-mail : recruit@ecos1.com
会社データ

ホームページリンク   ホームページURL
エントリーはこちら!(マイナビ2026)

閉じる
就活応援団