タイラヤ エコスグループ【株式会社たいらや】 業種/ 【流通】(スーパーマーケット) |
![]() |
||||
![]() |
掲載開始日 : 2025/04/03 | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
●栃木県合同会社説明会
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
創業以来、地域貢献と人材育成を重視しているエコスグループ。お客様に喜んでもらえるよう各店舗のスタッフが自由にアイデアを発信し、挑戦できる環境を整えています。 | まずは各部門の業務を研修を通じて経験し、各店舗の部門担当からキャリアをスタート。商品知識などを学びながらチーフを目指しながら幅広いキャリアを描くことができます。 |
事業内容 | 食品スーパーマーケット・チェーンの経営 【(株)エコス】 ・本社:東京都昭島市中神町1160-1 【(株)たいらや】 ・本社:栃木県宇都宮市平出工業団地9-23 【(株)マスダ】 ・本社:茨城県取手市東6-10-8 【(株)与野フードセンター】 ・本社:埼玉県さいたま市中央区新中里4-13-13 【(株)ココスナカムラ】 ・本社:東京都足立区梅田7-34-12 |
設立 | 1992年(平成4年)8月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 33億1,800万円 (2024年2月期実績) |
従業員数 | 2,859名 ※2024年2月現在 |
代表者 | 代表取締役社長 平 典子 |
本社所在地 | 〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9-23 [地図] |
事業所 |
【(株)エコス】 ※東京/17、埼玉/17、神奈川/2、千葉/5、茨城/25、栃木/5、福島/3 (2024年7月現在、全74店舗) 【(株)たいらや】 ※栃木県宇都宮市/14、小山市/3、大田原市/3、鹿沼市/1、日光市/1、那須鳥山市/1、芳賀町/1、真岡市/1、下野市/1、足利市/1、栃木市/1、高根沢町/1 (2024年7月現在、全29店舗) 【(株)マスダ】 ※茨城県取手市/3、つくば市/4、古河市/1、常総市/1、土浦市/1、猿島郡境町/1、千葉県我孫子市/1、松戸市/1 (2024年7月現在、全13店舗) 【(株)与野フードセンター】 ※埼玉県さいたま市/8、戸田市/1、朝霞市/1、新座市/1、川口市/1、上尾市/1(2024年7月現在、全13店舗) 【(株)ココスナカムラ】 ※東京都台東区3、杉並区/1、千代田区/1、荒川区/1、葛飾区/1、足立区/1 (2024年9月現在、全8店舗) |
平均年齢 | ■(株)エコス 40.2歳 ■(株)たいらや 37.7歳 ■(株)マスダ 42.8歳 ■(株)与野フードセンター 47.8歳 |
平均勤続勤務年数 | ■(株)エコス 13.0年 ■(株)たいらや 10.6年 ■(株)マスダ 23.8年 ■(株)与野フードセンター 15.6年 |
月平均所定外労働時間 | ■(株)エコス 15時間(2022年度実績) ■(株)たいらや 15.8時間(2022年度実績) ■(株)マスダ 7.9時間(2022年度実績) ■(株)与野フードセンター 8.2時間(2022年度実績) |
前年度の育児休業取得者数 | ■(株)エコス 対象者:11名(男性7名、女性4名(2022年度実績)) 取得者: 6名(男性2名、女性4名(2022年度実績)) ■(株)たいらや 対象者:14名(男性5名、女性9名(2022年度実績)) 取得者:11名(男性2名、女性9名(2022年度実績)) ■(株)マスダ 対象者:0名(2022年度実績) 取得者:0名(2022年度実績) ■(株)与野フードセンター 対象者:0名(2022年度実績) 取得者:0名(2022年度実績) |
社会貢献 | 私たちはこれまで東日本大震災、関東・東北豪雨による災害、新型コロナウイルス感染症などの発生時には、お客様の食生活を守るため、地域のライフラインを担う一員として責任を果たすべく努めてまいりました。 震災時などは物資としてのライフラインを担うと共に、震災時などの心細い時に いつも通っているスーパーが営業しているという日常を感じて頂くことで少しでも安心感を得て頂きたいと考えております。 これからもサステナブルな社会の実現に向けて、地域の皆様の食生活を支え、地域社会の発展に貢献させていただきながら、エコスグループも発展していきたいと考えております。 |
![]() |
<スマホ版で見る> |
|
|
|
![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
●ホームページURL
●エントリーはこちら!(マイナビ2026) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |